TOUR
「スーツを着たサムライ」新渡戸稲造の故郷・岩手県盛岡市で
「BUSHIDO」のルーツを体感する旅
INTRODUCTION
ツアー紹介武士道の体現者・新渡戸稲造の原点をたどる
120年以上前に発行された世界的ベストセラー「BUSHIDO -The soul of Japan」。その著者である新渡戸稲造の故郷・盛岡を巡るツアーです。ゆかりのお寺では坐禅も体験。武士道の体現者であり、世界平和に尽力した国際人でもある彼の原点をたどり「BUSHIDO」のルーツを体感しませんか。
新渡戸稲造について
新渡戸稲造
INAZO NITOBE
新渡戸稲造は、江戸時代末期の1862年、盛岡藩士の三男として盛岡に生まれました。9歳で叔父の養子となり上京し、札幌農学校
(北海道大学の前身)や東京大学(中退)を経てアメリカとドイツに留学。帰国後は教育者として京都帝国大学や東京帝国大学の教授、第一高等学校(東京大学教養学部の前身)の校長などを歴任しました。
また、1920年に設立された国際連盟の初代事務局次長、太平洋問題調査会理事長を務めるなど世界平和に尽力した国際人でもあり、1900年にアメリカで出版された「 BUSHIDO -THE SOUL
OF JAPAN」は、日本人の精神や道徳観を広く伝える世界的なベストセラーに。国内外から信頼と尊敬を集める高潔な人柄で「スーツを着たサムライ」とも称されました。
LOCATION
場所
岩手県は、日本の東北地方に位置しています。自然資源に恵まれているため豊富な食材や温泉を楽しめる上、歴史と文化を物語る史跡が点在しています。
食べ物もアクティビティも、四季それぞれの楽しみ方を味わうことができる地域です。
今回訪れる盛岡市は、岩手県最大の都市でありながらも自然に恵まれ、歴史的建造物が点在するなど、まち歩きが楽しいエリアです。
アクセス
東京からのアクセス
新幹線
大阪からのアクセス
飛行機/バス
台湾からのアクセス
飛行機/バス
盛岡について
新渡戸稲造と「BUSHIDO」を育んだ盛岡
岩手県の県庁所在地でもある盛岡市は、北に雄大な岩手山を望み、中心部を川が流れる、都市と自然との調和が美しいまち。歴史的建造物が点在しているのも魅力で、およそ420年前に築城された「盛岡城」の美しい石垣や、城下町の風格を感じさせる商家など、新渡戸稲造が生まれ育った江戸末期〜明治初期の風情も色濃く残っています。
TOUR ITINERARY
行程-
-
9:00
集合
@盛岡駅東口前 新渡戸稲造胸像(滝の広場内)
-
9:30
「盛岡市先人記念館」見学・解説
-
10:45
新渡戸稲造生誕の地
-
10:55
稲造ゆかりの地を街歩き
-
11:45
「久昌寺」坐禅体験
-
12:45
ランチ 地元の食を堪能
-
14:00
解散
@盛岡駅または盛岡市内指定宿泊施設等
-
SPOT / MEAL
観光場所・お食事稲造の功績と意外な一面を知る
「盛岡市先人記念館」
盛岡ゆかりの優れた先人を紹介している施設。館内には「新渡戸稲造記念室」があり、「われ太平洋の架け橋にならん」と国際交流につくした稲造の足跡とその業績を展示・紹介しています。この記念室で、稲造に関する調査研究をしている「新渡戸稲造基金」の藤井茂理事長にお話を伺います。
盛岡(南部)藩士の家に生まれ、武士としての教育を受けて育った稲造の「BUSHIDO」のルーツに触れるとともに、「手のつけられない暴れん坊だった」幼少期など、他ではなかなか聞けないエピソードもお話ししてもらいます。
稲造が生まれ育った場所へ
「新渡戸稲造生誕の地」
盛岡城跡公園にほど近い、下ノ橋のたもとにある「新渡戸稲造生誕の地」。かつて「鷹匠小路(たかじょうこうじ)」と呼ばれ、中級・下級の武士のお屋敷が並んでいたというこの一角に、新渡戸家の住まいがあり、稲造も9歳で上京するまでここで生まれ育ちました。その跡地は緑地としてきれいに整備され、その奥には、稲造の没後50年に市民の浄財で建立されたという銅像があります。
盛岡の歴史や自然を歩いて満喫
「まちなか散策」
生誕の地から盛岡市役所までの中津川沿いを、ガイドと一緒に散策。この散策路は「ビクトリアロード」と呼ばれ、稲造が生涯を終えたカナタ・ビクトリア市との友好を記念し整備されたもの。周辺にはビクトリア市から贈られたトーテムポールやランプポスト、布地壁画などが点在しています。盛岡を代表する景観のひとつ「岩手銀行赤レンガ館」などの名所にも立ち寄りながら、盛岡の歴史や自然を満喫していただきます。
新渡戸家の菩提寺で、坐禅を体験
「久昌寺」
稲造が「BUSHIDO」の中で「言葉による表現を超えた思想の世界(zones of thought beyond the range of verbal
expression)」と表現していた「Zen(禅)」。その基本的な修行法のひとつである「坐禅」を、稲造の父・十次郎をはじめ新渡戸一族のお墓がある久昌寺で体験します。
久昌寺では通常、一般向けの坐禅体験は行なっていないため、このツアーだけの特別なプログラムとなります。
自然を尊ぶ独自の食文化・和食を堪能
「九十九草」
ツアーの締めくくりは、日本伝統の食文化「和食」を堪能しましょう。向かうのは、歴史的建造物が数多く残る中ノ橋通エリアにある「九十九草」。1907年(明治40年)創業の老舗「東家」に隣接する姉妹店で、盛岡を代表する名店の技と味を受け継ぎながら、新たな和食の魅力を提供しています。
自然を尊ぶ日本人の心が育み、ユネスコの無形文化遺産にも登録されている和食。自然豊かな岩手・盛岡でいただく和食の美味しさ、美しさは、旅の忘れられない思い出になることでしょう。
OVER VIEW
概要-
ツアー名
「スーツを着たサムライ」新渡戸稲造の故郷・岩手県盛岡市で
「BUSHIDO」のルーツを体感する旅
-
実施日
お客様のご希望に応じて手配いたします。(リクエストベース)
※催行日について、予約状況や諸条件により、申込頂いた日に催行できない場合があります。予約状況等確認し、別途ご連絡させて頂きます。
-
料金
お1人様:112,000 円(税込)
-
基本コース
-
9:00
集合 @盛岡駅東口前 新渡戸稲造胸像(滝の広場内)
-
↓
移動・運転手付き車両
-
9:30-10:30
盛岡市先人記念館 見学・解説
-
↓
移動・運転手付き車両
-
10:45
新渡戸稲造生誕の地到着
-
10:55-11:45
稲造ゆかりの地を街歩き
-
11:45-12:30
久昌寺 坐禅体験
-
↓
移動・運転手付き車両
-
12:45-13:45
ランチ 地元の食を堪能
-
14:00
解散 @盛岡駅または盛岡市内指定宿泊施設等
-
-
所要時間(目安)
5時間
-
最少催行人数
2名
-
最少受付人数
2名
-
最大催行人数
6名
-
取消料
(旅行開始日の前日から起算して)-
10日目から8日目まで
20%
-
7日目から2日目まで
30%
-
前日
40%
-
当日(旅行開始前)
50%
-
当日(旅行開始後又は無連絡不参加)
100%
-
-
料金に含まれるもの
集合~解散までの貸切車両代(運転手含む)、各種見学・体験代
※外国語対応ガイドは別途料金。ご予約時にお伝えください。
-
その他注意事項
[実施日について]
- お客様のご希望される日にちを申込フォームよりお伺いし、当店にて関係各所へ実施可否の確認を行います。
- 確認の結果、催行可能か否かのご連絡を差し上げます。お客様のご希望日程によっては催行不可能や、立ち寄り先変更となる場合がございます事をご了承ください。
-
旅行会社
※このツアーは観光庁「地域観光新発見事業(2024)」に採択されました。
ツアーラインナップ
雫石・西和賀
羊と自然と暮らす、人々の営み
盛岡
盛岡に受け継がれる「技」、未来へ受け継ぐ「芸」。伝承が織り成す盛岡の歴史。
モリオカ ヒストリーショット
「スーツを着たサムライ」新渡戸稲造の故郷・岩手県盛岡市で
紫波
日本最大杜氏集団「南部杜氏」発祥の地、岩手県紫波町で